Udemyがおすすめ!脱社畜したいノウハウコレクターのあなたへ
3年間メルマガ登録で無料レポートを集めていたノウハウコレクターの私が、ノウハウコレクターを卒業出来る事になった物語を告白してudemyのおすすめ講座を教えます。
Udemyがおすすめ!脱社畜したいノウハウコレクターのあなたへ
無料レポートを収集して、パソコンのフォルダは一杯になりました。
時間を作って「さぁ読むか」とパソコンのモニターに映して5分くらいすると、眠くなり結局全てのページを読むことが出来ませんでした。
無料レポートはほとんどがテキストです。
文字ばっかりです。
どうしても文字を読んでいると眠くなってしまいますね。
と言うことで私が集めた無料レポートは、読まれることなくパソコン内に積ん読されていきました。
でも!Udemyは全ての講座が動画です。
1つの講座の中にある、1つのレクチャーが、10分から20分の音声付きの動画です。
10分から20分なので、トントンっとテンポ良く講座が進みます。
ダラダラ文字が書き続けるられている、無料レポートとは違って、学びたかったあのこと、このことがドンドン頭に入ってきます。
文字だらけの無料レポートは、全部読んでも2回目を読むことはなかったけど、Udemyは何度でも繰り返し動画を見ようって思えます。
1回動画を見て理解が出来なくても、理解できるまで何回でも繰り返し見ることが出来て、より理解が深まりました。
[quads id=1]
サラリーマンが我慢できなかった
無料レポートを集めるコレクターになった経緯ですが・・・
実は私は[birth day=”20160920″]年前の2016年9月20日に、高校卒業34年間真面目に勤めたサラリーマンを卒業しました。
どうして辞めたかというと、34年間も1つの会社に勤め続けていると、上層部が会社の経営についてどんな考えなのかが見えてきます。
上層部の経営者達は、社員の利益よりも自分たちの保身ばかりしているのです。
そんなこととは知らずに、一生懸命に現場で働いている人達がいるのですが、みんな”社畜”になっていることに気付いていないのです。
上層部の考えと社畜なっていている社員達の思いがわかっている私は、社内の会議で色々案を話すのですが、他の社員たちは聞く耳を持たないです。
上層部に社畜として洗脳されているのです。
実は私も洗脳されていた側なのでよくわかります。
そんな会社で貴重な時間を使っていると思うと居ても立ってもいられなく、1年後に退職願を提出していました。
[quads id=1]
ノウハウコレクターの歴史は子供の頃から…
サラリーマンを卒業する前から、始めていたインターネットビジネスを、メインで行うためにサラリーマンを卒業しました。
インターネットで収入を得るなんて、何からどうやって始めるのか全く知識が無かったです。 Amazonで本を買って読みあさりって独学で進めていました。
私の独学の歴史は古くて、小学生の頃、野球部に入部したのはいいのですが、野球部で教えてもらうことが出来ずに、自分で入門書を買って家で読んでいました。
折角、野球部に入ったのだから、監督や先輩から教えてもらえばいいのですが、それが出来なかったのです。
帰宅後、本を見ればいいやと思って監督先輩の教えを聞いていなかったと思います。
今、思い出すとその野球部からがノウハウコレクターの始まりだったと思います。
本を読んだだけでは、野球が上達することは時間がかかり結局、補欠で終わってしまいました。
実際に読んでいたのかどうかも疑わしいです。
入門書を購入して野球が上手くなった気分でいたのでしょう。
入門書を読んで行動すれば、多少は野球が上手くなったかもしれませんが、最後まで読んでいなかったのでしょう。
その後、私はノウハウコレクター魂を発揮します。
○○入門、○○の始め方、中学校、高校そして社会人まで何冊の入門書を買ったことか・・・。
殆ど入門書を買って本棚に飾って終わりだったです。
[quads id=5]
でも独学で学んで上達したこともありました。
例えばサラリーマン時代、会社で導入が決まったパソコンです。
当時は社内では誰も触った事がなかった、ウィンドウズパソコンの担当者が私でした。
社内ではパソコンについて詳しい人は誰もいないので、私は、毎月発売のパソコン雑誌や初心者エクセル入門ワード入門などを、ポケットマネーで購入して帰宅後や休日に読んでいました。自宅で仕事ためにプライベートの時間を使っているから、言ってみればサービス残業ですね。
ワード、エクセル、アクセスのオフィスソフトから、社内ネットワークやサーバー構築、最終的にはVPNの設定まで独学でした。
試行錯誤のトライアンドエラーで出来ていたと思います。
おかげでマイクロソフトエクセルのMOSに合格できました。
その後も学び続けてることが出来て、パソコン関係の事は誰からも教えてもらわず独学で現在があると思います。
野球の趣味の世界と、職場でのパソコンでは責任感が雲泥の差だったのでしょうね。
[quads id=1]
インターネットで収入?
書店で「秒速で1億円!」本が平積みされ始めた頃、私はインターネットで収入を得られることを知りました。その頃はサラリーマン生活に飽きてきたころでした。
ノウハウコレクターの血が騒いだのは間違いないです。
インターネットで流行していた「クリックするだけで100万円!」「寝てても100万円!」などのキャッチコピーが目に止まり、無料レポート欲しさにメールマガジンに登録しまくりました。
しかし、手に入れた無料レポートは、パソコンのダウンロードファイルに溜まる一方でした。増えた無料レポートを見ることが楽しみでした。
無料レポートを読もうと開くのですが、前書きから少し読んで残りは後から読もうと放置。
結局最後まで読み切ったレポートは無かったですネ。
そんな無料レポートは二度と読まれずお蔵入りでした。やっぱり無料で手に入れたので使命感にかけたんだと思います。
でも、無料レポートを集める事は止められなかったです。
そんなある日「ノウハウコレクター」と言う言葉を見つけて「ズキューン!俺だ!」と思いました。
そこに書いてあった「ノウハウコレクター」と同じ行動をしていました。
そころ私は、無料レポートから有料レポートへと進化していて、サラリーマン時代に貯金したヘソクリも少なくなっていました。
世の中色々な中毒患者がいると思いますが、きっと中毒患者は「これが最後だから」を口癖にしていると思います。
わたしも毎日「私もこれが最後」と言って有料レポートを買い漁っては、有料YouTubeを見ていました。
そんな時に見つけたのがUdemyです。
YouTubeで見つけたノウハウ動画の説明欄に書かれていたURLにアクセスして、その場で購入しました。
タイミング良く割引セール中で24,000円の講座がなんと1,300円で購入できました。
私が見つけたのが、「983mメンバーズ倶楽部の成功しやすいアフィリエイト総合講座 」です。
ノウハウコレクターの私は「24,000円が1,300円?こんなに安い!早く買わねば!」と少しの迷いもなかったです。
私が購入した「983mメンバーズ倶楽部の成功しやすいアフィリエイト総合講座 」は、20分程度の動画講座が206本も入っていました。
当然ですが、動画が中心のアフィリエイトの講義です。
Udemyはアメリカ発で日本では有名なベネッセと提携しています。
Udemyは頻繁にセールを行っているらしいです。無料の講座もあります。誰でも先生になって、自分の講座をインターネット上に公開し販売出来ます。販売価格の30%をUdemyへ支払うビジネスモデルになっています。
インターネットの仕組み、HTML、ブログとサイトの違いなど、今まで集めた無料レポートでは教えられていない基本中の基本から教えてくれます。
Udemyはアメリカ発なので英語の講座も多いですが、日本語の講座も数多くあります。
変わった講座ではポケモンGO初心者講座なんてありました。
語学、ビジネススキル、資格系、小中高向けの授業、幼児向けの数々の講座が目白押しです。
追伸
↓私が受講している講座はこちらです。
983mメンバーズ倶楽部の成功しやすいアフィリエイト総合講座
↓公式サイトはこちらです。
オンライン教育のUdemy
[quads id=1]
udemyおすすめのまとめ
udemyの講座は、IT 関係の講座から写真の撮り方や音学もあります。
独学で学ぶには最高です。スマフォやタブレット用にアプリも用意されています。
アプリ内でダウンロードすればオフラインでも受講できます。
udemy日本に着てまだ日が浅いので英語の講座が多いですが、字幕で対応している講座もあります。
私はUdemyでノウハウコレクターを卒業出来ました!