名古屋で食パンブーム!涼太郎はここ!

妻は困っていました。
実は、妻のお気に入りのパンが食べられなくなってしまったのです。
なぜなら、TVの情報番組であるパン屋さんが紹介されたからです。
この記事では、パン屋さんがTV番組で紹介が原因で妻がどうして困っているのかを説明しています。
この記事を読み終えるとまだ誰も知らない、名古屋のとっておきのパン屋さん涼太郎を知ることができます。
名古屋で食パンブーム!涼太郎はここ!
日曜日の午後からの情報番組に、妻が気に入っているパン屋さんが紹介されると新聞紙のテレビ欄にかいてありました!
妻とボクは自宅で、ランチ中にその情報番組を観ました。
「あっここだね!いつものパン屋さん、この店員さんと話したことがある!」
と妻は喜んで観ていました。
妻は後々良くないことが訪れるとも知らずに、無邪気に情報番組を観ています。
情報番組で紹介されていたパン屋さん の店名は「ラビットバゲット」です。
実は妻の主食はパンです。
ご飯は1週間に1口ぐらいしか食べないのです。
なので、美味しい食パンを探して日々研究を続けています。
食パンに対する欲求は人一倍強くて、スーパーマーケットの食パンコーナーに並んでいる、大手食パンメーカーの食パンでさえ、食べられる食パンと食べられない食パンがあります。
食パンの厚みにもこだわりがあり、市販の6枚切りの厚さしか食べられません。
そんな妻がお気に入りのパン屋が、TVの情報番組で紹介されてしまうと、そのパン屋さんはどんな状況になるのか想像つきますか?
[quads id=1]
異変が起こった!
この「ラビットバゲット」は毎日沢山食パンを焼くのですが、土日祝日は、午前中には売切れになってしまっている、大人気のパン屋さんでした。
平日には残っているんですけどね。
妻は毎週土曜日に、このパン屋さんに1週間分のパンを買い出しに行く習慣になっています。
買い出しの日が、土曜日なので食パンが売り切れてしまうので、妻は来店の前日に電話で予約を入れていました。
その妻御用達の「バゲットラビット」が、TVで紹介された次の金曜日に妻は、いつも通りラビットバゲットに電話で予約を入れたときに異変が起こったのです。
その異変は、いつも通り予約するパンの名前を言おうとした瞬間でした。
「ごめんなさい。電話予約はお断りしています。」
と、ラビットバゲットの店員さんの声が受話器の向こうから言っていたそうです。
電話予約NGで、来店して予約する方式に変更したそうです。
妻は「いつ頃から予約できますか?」と質問をしました。ラビットバゲットの店員さんの回答は「1ヶ月先くらいですかね?」
妻はガックリ肩を落としました。翌日の朝食用の食パンがないのです。
妻は「高島屋に行ってパン買ってくる」と出掛けて行きました。
高島屋にはパン屋が数店あるので、妻の舌に合格ラインのパンを見つけてきます。
[quads id=1]
ボクは行動した
毎週毎週、地下鉄に乗って高島屋まで行くのは少々面倒です。
優しいボクは、妻のために翌日ラビットバゲットに来店して予約を試みました。
しかしボクがラビットバゲットの前に差し掛かると、この前まで暇そうにしていた、ラビットバゲットの駐車場の警備員さんが、忙しくそうに駆け回っていました。
そうです。
来店する車が四方から駐車場に入って来ているのです。
駐車する車も行列、店内に入る人たちも長い行列が出来ていました。
ロングラインです!
ボクはラビットバゲットの駐車場に入れずに路上駐車して、行列に加わろうと作戦を立てました。
しかし路上駐車監視2人組自転車隊が、監視しているのを見かけたのです。
その日は、「バゲットラビット」でパンの予約を諦めて帰宅しました。
ほとぼりが冷めた2週間が過ぎた、平日の昼下がりに予約を試みました。
難なく駐車場に車を入れて、「ラビットバゲット」に入店して「予約をお願いします」と店員さんに伝えました。
やっと予約できると思った矢先!
店員さんの口から「今日予約するとお渡しは1ヶ月先です」と申し訳なさそうなセリフが聞こえてきたのです。
そこをなんとか出来ませんか?と交渉も出来ず、「じゃあ又きます」と店を後にしました。
妻に一部始終を報告したら、
「いいわ、私次を探すから」
と見事前向きな対応でした。
[quads id=1]
妻は見つける!
妻は「バゲットラビット」に全く未練はなくて、iPadを屈しして新しいパン屋さんを探し始めました。
「今週このパン屋さんに行きたい」とボクにiPadを見せてきました。
近道を行けば、自家用車で10分くらいで到着する距離のパン屋でした。
このパン屋さんは「涼太郎」とパン屋らしからぬ日本語の屋号です。
次の土曜日に「涼太郎」に来店して、妻お目当ての食パンを購入しました。
結論から言うと「涼太郎」の食パンは、耳までサクッと焼き上がります。
普通の食パンは、耳は少し硬くて上手に焼けず堅いままですが、「涼太郎」の食パンは耳までサクっと焼けるのです。
妻は大変気に入って、もうラビットバゲットのことは妻の脳からデータ削除されてしまったようです。
涼太郎の角食パンはこちらです。
▼涼太郎の場所はここです。
[quads id=1]
【涼太郎】菓子パンも美味しい
- あんパン
- ごまパン
- きな粉パン
食パンが美味しいと他のパンも食べたくなりますね。
美味しそうでしょ〜
右の大きめのパンには、ごまがたくさん入って栗まで入っています。
パン自体はしっとり柔らかくいい食感です。
ごまの風味とごまをプチプチ潰す感触が忘れられないです。
あんパンも薄皮で小豆の風味がサイコーって感じです。
きな粉クリームが入ったパンです。
きな粉きな粉していて香ばしくて何個でも食べられそうです。
- いちじくオレンジナッツ
- ミルクバターサンド
▼いちじくオレンジナッツはこれです
ドライいちじくが大人の甘さを醸し出して、ナッツの香ばしさが違った世界に連れて行ってくれます。
休日の朝食で甘さが欲しくなったときにgoodです!
オススメ記事この食パンは食べるべき!
>>名古屋で食パンブーム!ポール・ボキューズの食パンを!

[quads id=1]
まとめ
名古屋は今「食パン」ブームです。
ラビットバゲットのようにTVの情報番組で紹介されてしまうと、お客さんで溢れてしまいます。
「涼太郎」はTVの情報番組で、紹介される資格があるほどパンの品質が高いです。
妻とは「涼太郎」もTVの情報番組で紹介されるのは時間の問題かもねと話しています。
「涼太郎」がTVの情報番組で紹介されたら、妻は又新しいパン屋さんを彼女のiPadで探す事でしょう。