<2019年満月カレンダー>
今年の8月は新月が2回もある珍しい月です。
1回目の新月は8月1日、2回目の新月は8月30日です。
新月に願い事を願うと、満月までにその願いが叶うと言う伝説があります。
この記事では2019年8月の満月・新月と新月に願い事を祈る方法がわかります。
満月カレンダー2019年8月
新月になるのは、新月になる正確な時間を過ぎてから願い事を祈ります。
- 1)新月の48時間以内に願い事を書く
- 2)願い事を読み返して違和感がないかを検討する
- 3)違和感があれば書き直す
以上のたった3点です。
新月に願ったことが満月までに叶うなんて、なんてロマンチックなんでしょう!
今月8月は、2回も新月があるので多くの願い事が叶いますね。
2019年8月
- 満月 8月15日 月齢:14.4 満月時間:21:29
- 月出18:37 月没4:19
- 新月 8月 1日 月齢:0.4 新月時間:12:12
- 月出4:30 月没19:01
- 新月 8月 30日 月齢:0.1 新月時間:19:37
- 月出4:28 月没18:20
8月のこよみ
●8月の夜空には流れ星が多く流れる月です。
- ペルセウス座流星群
- はくちょう座流星群
2つの流星群を見ることができるでしょう。
ペルセウス座流星群は8月13日に極大日になります。
(極大日とは、流星の発生が1番多い日を言います)
でも今年の8月13日は満月に近い月と重なってしまい、明るい月に邪魔されて、流星群を見るには条件が良くないです。
でも月が昇ってくる前の13日の夜明け頃の空には、ペルセウス座流星群が見られるかもしれません。
はくちょう座流星群は、8月18日頃に極大日です。
はくちょう座流星群は、ペルセウス座流星群よりも流星の数が少ないため、わかりいくい流星群です。
立って夜空を長時間見るのはツラい体勢なので、広い場所に行ってシートを地面に敷いて寝転んで流れ星を見たいですね。
●8月には立秋
8月8日が立秋です。立秋は秋の始まりです。
オススメ記事満月が出産に影響していることを書いています。
>>満月に出産する確率が高いのはなぜ?
満月カレンダー2019年8月まとめ
2019年8月の満月と新月です。
2019年8月
- 満月 8月15日 月齢:14.4 満月時間:21:29
- 月出18:37 月没4:19
- 新月 8月 1日 月齢:0.4 新月時間:12:12
- 月出4:30 月没19:01
- 新月 8月 30日 月齢:0.1 新月時間:19:37
- 月出4:28 月没18:20