毎週土曜日にインド・ネパールカレー店に行く理由

毎週土曜日にインド・ネパールカレー店に行く理由
paco

「今日は何時に出発する?」と妻は毎週土曜日に言います。

1年52回ある土曜日の決まってこのセリフを言います。

「10時15分に出発しよっか」とボクも1年に52回同じ返事を返すのです。

ルーティンが始まりです。

1年に52回繰り返されるルーティンの紹介です。

の1つは毎週土曜日のランチの外食と買い物ツアーだ。

ランチの外食はカレーに限定して毎週同じ店に通っている。最近では常連さんの仲間入りになったようで、カレー店のスタッフが「いつもありがとうございます」と言ってくれる。

どうして常連さんの仲間入りになれたのか経緯を書くことにした。

Sponsored Link

土曜日のルーティン紹介

ルーティンは外出だ。

近所の総合スーパーに行って1週間分の食料品のを買い出しとランチを済ませることが1年52回のルーティンだ。

ボクは運転手として妻に付き合う事になっている。

食料の買い出しと同時にランチも済ませる。

ランチの後は、お酒のディスカウントストアで1週間分の缶酎ハイなどの酒類を仕入れる。

お酒を仕入れた後は、妻が毎朝の食パンをベーカリーで買う。

ベーカリーはラビットバゲッドと言う名のパン屋さんだ。

サイトはこちら→バゲットラビット公式サイト

最後に総合スーパーで、野菜や肉類の食品を買って毎週土曜日買い物ツアーが終了となる。

ランチを食べてお酒を買ってパンを買う。

そして最後に肉野菜類の買い物が土曜日のルーティンだ。

[quads id=1]

毎週同じ店でインド・ネパールカレーを食べる

このランチが妻との共通の楽しみになっている。

ランチは毎週同じ店でカレーを食べる。

以前はCoCo壱番屋だったが、Facebookの投稿がきっかけでCoCo壱番屋には行かなくなった。

CoCo壱番屋のカレーに問題があるわけでなく、違うカレーを食べたら美味しくてハマってしまったと言う訳だ。

毎週行っているカレー屋さんはニューバンチャという名のインド料理店だ。

土曜日はニューバンチャのカレー

Facebookの投稿は、友達が今日のランチでインドカレーを紹介していたのをボクが見て、いつもCoCo壱番屋のカレーだったので、たまには違う店のカレーも試しに食べてみようと妻に提案したのがきっかけだ。

CoCo壱番屋には2年間位毎週土曜日に通っていたが、CoCo壱番屋へ行くのをやめて、インド料理店に変更した。

それが2年前の12月のこと。それ以来毎週土曜日に1年に50回以上インド・ネパールカレーを食べている計算になる。

毎週土曜日に行っているインド料理店は、はじめからこの店だったわけではない。

毎週通うようになった店は、偶然見つけたインド料理店だ。

2年前の12月に行った、インド料理店も美味しくて元気のいい店長だったので何も問題は無かったのだが、自宅からの距離が遠くて少々不便だったので他のインド・ネパールカレー店を探していた。

[quads id=5]

2ヶ月ほど数件のインド・ネパールカレー店を行ったが「美味しい!」って言う店が見つからず、毎週土曜日はインド・ネパールカレー店をネットで探して行っていた。

お陰で週に3回もインド・ネパールカレーを食べたことがある。

しかし、ある平日の昼間にIKEAに行くことになって予定していなかったランチを外食することになった時があった。

助手席に妻がスマホで探して、現在地に1番近かったインド・ネパールカレー店が、毎週土曜日に行くことになった店だった。

あれほどネットで探していた時は、お気に入りが見つからなかったけど、ひょんな事から見つかるもんだと感心している。

あれから1年と1ヶ月毎週土曜日にインド料理店ニューバンチャに通っている。

ニューバンチャのカレーがこれだ。

ニューバンチャのカレー

美味しいですよ!カレーの写真って見てるだけで食べたくなるでしょ?

[quads id=1]

まとめ

サラリーマンを辞めてから楽しい毎日を過ごしています。その1つの土曜日のルーティンを紹介しました。

  1. ランチの外食
  2. お酒のディスカウントストアで買い物
  3. バゲットラビットで食パンを買う
  4. 総合スーパーで食材を買う
Sponsored Link
ABOUT ME
バズビー
バズビー
ブロガー
人生を歩むために役に立つ情報をシェアします。
時々、芸能人のことも書いてます。
Sponsored Link
記事URLをコピーしました